梅雨の今の時期に雨漏り対策を!
6、7月は何の月でしょう!
そう!ワールドカップの月です!
・・・といいたいところなのですが、あえて日本代表には触れずに・・・
そう!梅雨の月です!
雨がしとしと、夕方になるとゲリラ豪雨が恐い月となりました。
さて、住まいには重大なリスクが伴ってきます。
それが雨漏り、です。
雨漏りは普段でも住まいの不具合において最も多い相談件数の事象ですから、当然梅雨の6月にもなると相談件数も増えてきます。
10~15年経った建物はもちろん、新築の物件にも起こってしまう可能性もある恐ろしい事象です。
一番恐ろしいのは、二次被害、三次被害です。
雨漏りに気づいたら、もうあとはスピード勝負です。
できるだけ早く信頼できる業者に相談し、一刻も早く措置をして下さい。
なぜなら、それが一番コストを抑えることにつながり、また、お客様の心の安心につながるからです。
ほっといてしまうと大規模なリフォームの必要性によって100万円単位の大変な改修が必要に
なってしまった事例を私どもは多数知っています。
また、柱が腐るなどによる耐久性の低下は、地震などへのリスクを極めて高くします。
早期発見、早期治療
ここは人間の体も住まいも同じかとおもいます。